任天堂が2025年4月2日に開催した「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」で発表された『マリオカート ワールド』が大きな話題となっています。
Nintendo Switch 2と同日の2025年6月5日に発売されることが決定し、マリオカートファンの期待が高まっています。
今回は特に注目を集めている新キャラクターについて、詳しく解説していきます。
マリオカートワールドでは、シリーズ最多となる40キャラクター以上が参戦予定とのことで、そのうち多数のキャラクターがマリオカートシリーズに初登場することが明らかになっています。
マリオカートワールドに登場する新キャラクター一覧
Nintendo Directの映像や公開情報から確認できた新キャラクターはかなりの数に上ります。
今回のマリオカートワールドでは、これまでのマリオシリーズに登場したものの、マリオカートには未参戦だったキャラクターが多数登場することになります。
これは多くのファンにとって嬉しいサプライズとなっているようです。
- クリボー
- ガボン
- サンボ
- ハッチン
- ポイハナ
- モンテ族
- リフトン
- パタテンテン
- ペンギン
- ウシ
- テレン
- フィッシュボーン
- カニボー
- ガマネー
- スローマン
これらの新キャラクターの参戦は、マリオシリーズの長年のファンにとっては感慨深いものがあります。
定番の敵キャラクターから、比較的マイナーなキャラクターまで、幅広いラインナップとなっています。
注目のシリーズ初参戦キャラクター詳細解説
クリボー
マリオシリーズの代表的な敵キャラクターであるクリボーが、ついにマリオカートシリーズに初参戦します。
茶色のキノコのような見た目のこのキャラクターは、マリオの冒険における最初の敵として知られており、初代スーパーマリオブラザーズから登場している古参キャラクターです。
マリオカートワールドでは、小柄なクリボーがどのようなマシンで走るのか、どのような特性を持つドライバーになるのか、非常に興味深いところです。
体重区分としては軽量級に分類されると予想され、加速力に優れた特性を持つ可能性が高いでしょう。
ガボン
ガボンは、マリオシリーズに登場している岩を投げてくる敵キャラクターです。
岩などを吐き出す特徴的な姿は多くのファンに親しまれています。
サイズ感から考えると、マリオカートのレースにどのように参加するのか想像するだけでも面白いですね。
マリオカートにおいては、その体格から重量級キャラクターとして登場する可能性が高く、最高速度に優れた特性を持つことが期待されます。
ガボンが運転するマシンは、その岩を投げる特徴を反映したデザインになるかもしれません。
サンボ
サンボはマリオシリーズに登場する、砂漠のステージに出現する敵キャラクターです。
砂の中から飛び出してきて攻撃するその特徴的な動きで知られています。
長年マリオシリーズを遊んできたプレイヤーにとっては、懐かしいキャラクターの一人でしょう。
ペンギン
ペンギンはマリオシリーズの中でも雪のステージなどに登場するキャラクターです。
マリオカートシリーズではこれまでNPCとして登場することはありましたが、操作可能なキャラクターとしては初登場となります。
その愛らしい見た目からも、人気キャラクターになることが予想されます。
氷のコースでの走行安定性が高くなるなど、雪や氷との親和性が高い特性を持つことが期待されます。
また、水中コースでの特殊な動きもあるかもしれません。
ウシ
今回のマリオカートワールドで最も意外性のある新キャラクターかもしれないのが「ウシ」です。
マリオシリーズではこれまであまり目立った役割を持っていませんでしたが、マリオカートワールドでは操作可能なキャラクターとして登場します。
この意外な選出は、多くのファンを驚かせているようです。
おそらく重量級キャラクターとなり、パワーに優れた特性を持つことが予想されます。
牧場のようなステージが登場するならば、そこでホームアドバンテージを発揮するかもしれません。
また、その体格を活かしたユニークなドリフト挙動があるかもしれません。
既存キャラクターも勢揃い
マリオカートワールドでは多数の新キャラクターの参戦に加え、シリーズでおなじみのキャラクターも多数復帰します。
確認されている既存キャラクターには、マリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシー、クッパといったシリーズの顔となるキャラクターはもちろん、ベビィマリオ、ベビィルイージ、キングテレサ、ロゼッタなどの人気キャラクターも含まれています。
さらに、あかヨッシー、むらさきヨッシー、しろヨッシーなどのカラーバリエーションキャラクターや、『マリオカート ツアー』から参戦したキャラクターも登場するようです。
合計で40キャラクター以上という豊富なラインナップは、シリーズ史上最多となることが予想されます。
マリオカートワールドのゲームシステム革新
オープンワールドの採用
マリオカートシリーズ初となるオープンワールドシステムが採用されています。
マリオカートワールドでは、見渡す景色すべてがつながっていて、世界のいたるところでレースが開催されます。
従来のコースだけでなく、草原や街、海、火山などコースの枠を超えて世界中がレースの舞台となります。
また、時間や天候の概念も存在し、その時々によってコースの表情が変化するという新要素も追加されています。
これによって、同じコースでも時間帯や天候によって全く異なる走行感覚を味わうことができるでしょう。
新モード「サバイバル」
従来のグランプリに加えて、新モード「サバイバル」が追加されます。
これは広い世界を端から端までノンストップで走るレースで、最初は24人でスタートし、途中に設置されたチェックポイントを決められた順位内で通過できなければ脱落するというルールになっています。
最後の1人を目指して競い合う、緊張感あふれるモードとなっています。
フリーランモード
レースの合間に広い世界を自由に走れる「フリーラン」モードも新たに追加されます。
コースの道を外れて思うがままに駆けまわることが可能で、好きな場所で記念写真を撮ることもできます。
通信プレイ時はフレンドと一緒に世界をドライブしたり、みんなで写真を撮ったりすることも可能となっています。
24人対戦の実現
マリオカートワールドでは、シリーズ最多となる24人での対戦が実現します。
これまでのマリオカート8では12人が最大でしたが、その倍のプレイヤーが同時に参加できるようになり、より混沌としたレース展開が期待できます。
新アイテムと服装変化システム
映像からは服装が変わる新たなアイテムの存在も確認されています。
これがどのような効果を持つのか詳細はまだ明らかにされていませんが、キャラクターの外見を変化させるだけでなく何らかのゲームプレイ上の効果も持つと予想されます。
コメント